このテンプラの特徴
framie_frammyには以下のような特徴があります。
- css擬似フレーム使用
- cssの擬似フレームを使用していますので、 多くのテンプレートのように記事部分と一緒に メニュー部分も移動すると言うことはありません。
- ナビゲーションの充実
- 記事部分のみが動くので常にブログタイトルやメニューが表示されており、 ナビゲーションがわかりやすく、 どの記事を読んでいてもあらゆる操作ができます。
- メニュー部分がすっきり!
- メニュー部分はメニューの名称が書かれたリンクのみです。 ブログと言うよりもウェブサイトのような印象を閲覧者に与えます。
- プラグイン対応
- 一応プラグインに対応しています。 基本的なものはそろっていますので、 メールフォーム・天気予報・ニュース・フリースペースなど プラグインに独自に備わっている機能を使用することをお勧めします。
- 記事部分が目立ちやすい
- いうまでも無くブログで一番重要なのは記事部分です。 しかし、一般的なブログは メニュー部分と記事部分両方にたくさんの情報が載っているので記事が目立ちません。 それに対しframie_frammyは上述のとおりメニュー部分の情報量が少ないので 相対的に記事部分が目立ちます。
- java script不使用
- よくあるjava scriptを用いたおりたたみ式メニューではないので jsを切っている閲覧者も利用できます。 また、jsを利用していないので閲覧者のPCにも負担が無く表示も軽いです。
- table不使用
- いわゆるtableレイアウトは一切使用していません。 (tableレイアウトと同じくらいソースは雑ですが(笑)
- 画像不使用
- 画像の使用もブログ表示を重くする原因の一つです。 当テンプレートは画像を一切使用していませんので比較的軽く、 また画像が何らかの原因で表示されないなどのトラブルもありません。