お知らせ部分を変える
ダウンロードしたばかりのテンプレートには 説明をするためのお知らせ欄があります。 ここを全て削除することもできるし、 内容だけを変えて使用することも出来ます。 「ログイン」→「ブログデザインの設定」→当テンプレの「修正」 をクリックしてください。 htmlソース(上のほうに表示されるソース)を見てください。
「お知らせ部分」とかかれているところから「/お知らせ部分」 (終了のところには"/"が入っています)までがお知らせ部分です。
お知らせ部分を削除する
お知らせ部分を削除したい方はこの「お知らせ部分」から「/お知らせ部分」 までを全て削除してください。
<!--▼お知らせ部分 +++++++++++++++++++++++++++--> ↑削除する時はここから↓ここまで削除してください。 必ず上の<から下の>まで消去してください。 <!--/お知らせ部分 +++++++++++++++++++++++++++-->
お知らせ部分の内容を変えて使用する
お知らせ部分の文章だけを変えて あなたのブログの重要な情報を表示させることも出来ます。 とりあえず一度お知らせ部分を削除して、以下のソースを貼り付け、 変更部分(赤や青の文字で示している部分)を変えるのが一番楽だと思います。 残した場合いかなる操作をしてもその「お知らせ部分」 は表示されますので注意してください。
<!--▼お知らせ部分 +++++++++++++++++++++++++++--> <div class="entry_table"> <span class="mtop"> <span class="m1"> </span><span class="m2"> </span> <span class="m3"> </span><span class="m4"> </span> </span> <h2 class="entry_title"> <span class="entry">★</span> おしらせ </h2> <div class="entry_text"> <p> ここに表示したいことを記入できます。 改行したい時は<br>を記入しましょう。 </p> </div> <span class="mbottom"> <span class="m4"> </span><span class="m3"> </span> <span class="m2"> </span><span class="m1"> </span> </span> </div> <!--/お知らせ部分 +++++++++++++++++++++++++++-->
上記の赤い文字・青い文字でかかれている部分を変更すればOKです。 赤い文字の方はタイトル部分で、青い文字の方は内容になります。 改行する時は<br>タグを使ってください。 もちろんその他のhtmlタグも利用できます。