アップロードの方法
ここではテンプレートに使用されている画像ファイルや外部ファイルを 自分のサーバーにアップロード・保存して、 テンプレートの表示を安定させる方法について書いています。
共有テンプレートの画像・外部ファイルは直リンク
テンプレートには画像を使用したものや、外部ファイルを使用したものがあります。 これらのファイルは基本的に"直リンク"状態で配布されています。 「直リンク」についての詳しい説明や一般的な問題点については別サイト 直リン絶対やっちゃダメ(別窓で開きます)様を参照して下さい。
直リンクの問題は大きく分けて2つあります。 一つは配布元のサーバーに負担をかけるということです。 二つ目はリンク元(配布元)のサーバー状態によっては呼び出せなくなるという問題です。
一つ目の「配布元のサーバーに負担をかける」については、 FC2blog共有テンプレートの世界では気にする必要はありません。 なぜなら、共有テンプレの作者は自分のサーバーから直リンクされることを 了承して配布しているからです。 したがって利用者は 「配布者のサーバーに負担をかける」ことについて心配する必要はありません。
この一つ目の問題は心配する必要が無いというだけで、解決はしていません。 配布者と同じサーバーに住んでいる人にとっては 共有テンプレートのファイル直リンクは迷惑この上ないことでしょう。 しかし、FC2blogを利用するのであれば私はこの点に関して寛容になるべきだと思います。
しかし二つ目の「リンク元(配布元)のサーバー状態によっては呼び出せなくなる」 はテンプレートをダウンロードして利用する側にとっては大きな問題です。 もしも配布元のサーバーがダウンした場合、 直リンクされた画像ファイル等はすべて表示されなくなります。
この問題を解決する方法は、 直リンクされたファイルを自分のサーバーにアップロードして使用することです。 そのためには以下の手順が必要です。
- 1. テンプレのhtml/cssから直リンクされているファイルのURLを抽出する。
- 2. 直リンクされているファイルを自分のPCに保存する。
- 3. 保存したファイルを自分のブログにアップロードする。
- 4. アップロードしたファイルのURLをコピーする。
- 5. テンプレのhtml/cssファイルを開き、該当部分のURLを変える。
これをすることにより、 今まで「他人のサーバーから呼び出していたファイル」を 「自分のサーバーから呼び出す」ことができるようになります。 配布元のサーバーがダウンしても自分のサーバーから呼び出しているので 画像ファイルが表示されないなどのトラブルは起きなくなります。 というわけで、次のページからアップロードの具体的な方法を説明します。